
世界のチーズ専門店。フランス、オランダ、イタリア、スイス、ポルトガル、イギリス、スペインを中心に様々なタイプのチーズを販売
珍しい山羊乳製のブルーチーズ。もっちりと弾力のある食感でマイルドな風味が特徴。
¥3,132
昔ながらの製法で、無殺菌乳を使用して作る元祖カマンベールです。多数のメーカーがあり、同じ製法、同じ原料でも全て味が違います。マダムヒサダがセレクトした本場のカマンベールをじっくり味わって下さい。熟成とともに外皮は段々茶色く変化し、外側から柔らかくなり深みのある香りとコクが出てきます。香りが強くなってきたら、外皮部分はお好みで取り除いてお召上がり下さい。
¥2,400
イタリアの代表的なチーズ、ゴルゴンゾーラとマスカルポーネを重ねて作りました。他社がゴルゴンゾーラドルチェを使うのに対して、老舗のゴルゴンゾーラメーカーCAMERI社に依頼し、上質なゴルゴンゾーラピカンテをセレクトしたヒサダオリジナル商品です。ゴルゴンゾーラとマスカルポーネの比率もこだわりのひとつ。ファンの多い人気商品です。
¥2,325 ~ ¥4,650
イタリアを代表するチーズ・タレッジォは、原産地ベルガモ県タレッジォ渓谷を名前の由来とされた歴史の長い現代でも人気のチーズです。天然の洞窟内の吹き抜ける風、温度、湿度、といった環境で熟成されるのがタレッジォ本来の熟成法です。天然の微生物が外皮からチーズを美味しく熟成させていく為、外皮そのものは熟成状態によってオレンジ色やピンク色と変化していき、外皮には白、青、灰色のカビを纏っています。
¥2,000 ~ ¥4,000
世界三大ブルーチーズの一つとして有名なゴルゴンゾーラ。ドルチェ(甘口)という呼び方通り、他のブルーチーズに比べて塩味、青カビの香りが穏やかで、最大の特徴はクリーミーでとろっとした口当たりです。現代のイタリアでは、ピカンテよりドルチェが主流であり、その生産量もピカンテを圧倒しています。水分量が多いチーズなので鮮度によって味わいが大きく異なります。
¥1,641 ~ ¥4,100
フランス国内で評価の高い造り手であるDONGE社のブリードモーは、チーズ好きにはたまらない無殺菌乳のコクや、そこから生まれる熟成の香り、味の深さを実感できるこだわりの逸品です。熟成度合いによって風味が異なりるため、HISADAではお客さまにお好みの状態で食べて頂きたいので、完熟ではなく少し若めに輸入をしています。
¥1,760 ~ ¥3,521
牛乳製、羊乳製、山羊乳製のブルーチーズを食べ比べてみよう!
¥5,400
羊のチーズを3種セットでお届け!
¥5,700
世界三大ブルーチーズの一つとして有名なゴルゴンゾーラ。このピカンテ(辛口)はドルチェ(甘口)に比べ風味に力強さがあり、水分量が少なく組織もしっかりしています。品質の良いゴルゴンゾーラピカンテは、塩味、青カビの香りが強過ぎず、スパイシーさのなかにも甘みを感じる事ができます。チーズが生まれたとされる起源として、恋に夢中な少年がうっかりチーズ造りを失敗しまい偶然出来上がったというロマンチックな説があります。
¥1,700 ~ ¥4,250
フレッシュタイプのブリヤサヴァランフレです。ブリヤサヴァランには熟成していないフレッシュタイプと、熟成し白カビで覆われているタイプがありますが、こちらはフレッシュタイプになります。1個約500gと大きいため、1/2(約250g)でのご用意もございます。
¥2,250 ~ ¥4,400
ギリシャでフェタは、毎食登場するほどの定番チーズ。『Feta』という名前はチーズをスライスし樽に入れることを表します。他国では牛乳や羊乳100%のチーズにフェタという名称がつけられていますが、山地が多く農耕にあまり向かないギリシャでは古くから羊や山羊を中心とした牧畜が盛んで、本来は羊と山羊の混合乳から出来ているものが正真正銘の伝統的なフェタなのです。本場で昔ながらの製法で作られているフェタは、ホロリとくずれる食感と甘塩っぱさが魅力。保存の為、高濃度の塩水に浸けて作るので、お好みの塩味になるまで水や牛乳につけて塩抜きが必要です。
¥1,504
イタリア・ヴェネト州で長年、熟成チーズに携わるカルペネド一家の手掛けるブルーチーズです。カルペネド家の家長、つまり父であるアントニオさんがはじめて熟成にチャレンジしたのは1976年。とある伝説を耳にしたからでした。「戦時中、ワインの樽の中にチーズを隠したところ、変化しておいしくなったと聞き、実際に実験してみるとよい成果が得られました。」これをきっかけにアントニオさんはチーズ熟成士の道を歩むことに。当時イタリアでは、チーズを熟成するという発想はあまりなく、先駆者的な存在となりました。他では味わえない熟成士の情熱と愛情がこもったチーズです。
¥2,280 ~ ¥4,560
ピレネー地方で作られる山のチーズで、とても香り高く、薄くスライスすると口の中にその豊かな風味と甘みが広がります。塩気も少なくしっとりした食感です。羊乳製でオッソーイラティーと同様に作られますが、形が小さい分、短期間で引き締まり味も凝縮します。赤ワインとあわせていただいたり、そのままでも美味しく召し上がれますが、ベリー系のジャムを添えて紅茶のお供にもおすすめです。
¥1,944 ~ ¥7,776
4/8-10 にお届けします! 南イタリアから直送、出来立てをご賞味ください!
¥1,480
ミルクをミクロフィルターに通す製法を用いている為、シルクのようになめらかな食感。ダフィノワチーズの特色でもあるなんともいえないミルキーで、リッチな味に仕上がっています。熟成が進むと中身は次第に柔らかくとろけていきます。プレーンタイプのフロマジェダフィノワの外皮を軽くウォッシュしました。食べやすさはそのままに、少しだけ熟成感のあるチーズに仕上がっています。白カビ特有のキノコ香が苦手な方や、おつまみにも最適です。熟すにつれて中身はトロリとやわらかくクリーミーになります。ナッツとの相性もよいのでぜひお試しください。一度食べたらやみつきになる美味しさです。
¥2,213 ~ ¥8,850