
世界のチーズ専門店。フランス、オランダ、イタリア、スイス、ポルトガル、イギリス、スペインを中心に様々なタイプのチーズを販売
イタリアの代表的なチーズ、ゴルゴンゾーラとマスカルポーネを重ねて作りました。他社がゴルゴンゾーラドルチェを使うのに対して、老舗のゴルゴンゾーラメーカーCAMERI社に依頼し、上質なゴルゴンゾーラピカンテをセレクトしたヒサダオリジナル商品です。ゴルゴンゾーラとマスカルポーネの比率もこだわりのひとつ。ファンの多い人気商品です。
¥2,325 ~ ¥4,650
いまだけ限定!特別企画。 ちょっとわけありの商品が含まれます。 お味はもちろん美味しいのですが、いまが食べごろのチーズですので、届きましたらすぐにお召し上がりいただきたいセットです。
¥4,800
いまだけ限定!特別企画。 焼いたり溶かしたりして食べるあったかメニュー用のチーズセットです。
¥4,320
昔ながらの製法で、無殺菌乳を使用して作る元祖カマンベールです。多数のメーカーがあり、同じ製法、同じ原料でも全て味が違います。マダムヒサダがセレクトした本場のカマンベールをじっくり味わって下さい。熟成とともに外皮は段々茶色く変化し、外側から柔らかくなり深みのある香りとコクが出てきます。香りが強くなってきたら、外皮部分はお好みで取り除いてお召上がり下さい。
¥2,400
いまだけ限定!特別企画。 ちょっとわけありの商品が含まれます。 お味はもちろん美味しいのですが、いまが食べごろのチーズですので、届きましたらすぐにお召し上がりいただきたいセットです。
¥3,601
カマンベールの故郷(本場)と同じく北フランスはノルマンディ地方の名産、カルヴァドス酒(リンゴの蒸留酒)をたっぷり含ませながら熟成させました。カルヴァドスのフルーティーな香りと、無殺菌乳製のチーズの長い余韻や風味をお楽しみください。 アルコール成分が含まれますのでアルコールが苦手な方やお子様はお控えください。
¥2,800
しっかりと青カビの風味が楽しめる深い味わいのチーズです。しっとりとした組織で、塩味と青カビのバランスが良く深いコクと余韻の長さでブルーチーズ好きをとりこにしています。ホールのまま輸入しているので、お客さまからご注文頂いてからカットして、お送りします。
¥1,512 ~ ¥3,024
イタリアプーリア州、カンパーニュ州で最高品質のモッツァレラ、ブラータ等のフレッシュチーズを製造しているIL PARCO社。ここでは毎日朝晩2回搾りたての新鮮なミルクを使い、自然発酵という伝統的な製法にこだわり、そこからのチーズ造りも職人の知識、経験、用いてほぼ手作業です。そんな職人のこだわりが詰まったチーズを冷凍したり保存料を使っては台無しなので全て空輸で製造から3.4日目には日本に輸入しています。鮮度違い、味の違いを是非お試しください。
¥2,800
イタリア・カンパーニュ州で古くから製造されている、本物のモッツァレラチーズです。ただしひと口に水牛モッツァレラといっても品質は様々です。美味しいモッツァレラは衛生的でストレスのない環境で飼育された水牛のミルクを使い、職人手造りのものに限ります。水牛ミルク100%のフレッシュモッツァレラはチーズに歯が当たるとミルクがジュワーッと溢れ出す程にジューシーで癖がなくミルクのフレッシュな美味しさを楽しむ事ができます。出来たてのモッツァレラを輸入していますのでなるべくお早めにお召し上がりください。
¥2,220
フランスポワトゥーシャラント地方の農家製シェーヴル。形は樽栓の形で親しまれている円筒形。薄くて白い外皮には熟成にしたがって黄色や青かびをまといます。若い状態での組織はしっとりとしており、熟成が進んでもカチカチのセックにはなりにくく、ねっとりした食感になり、コクを楽しむことができます。
¥1,800
19世紀食通で名の知られるブリヤサヴァランが『チーズの王』と称えたチーズです。熟成中にマールドブルゴーニュで外皮を洗っています。外皮は香りが強いですが、中身はミルクの甘みと濃厚なコクがあります。完熟になるとスプーンですくえるほどトロトロになります。
¥3,600
豊かな土地で育った山羊のミルクで、今でも手作りにこだわる農家製チーズ。爽やかな酸味を感じるフレッシュからほっこりとした食感が楽しめるドゥミセックまで、どの状態でもそれぞれの風味が味わえる人気のチーズです。芳醇な白ワインや香り良い吟醸酒と合わせるのもおすすめです。トレフルとはフランス語でクローバーの意味。
¥1,950
フランスの有名な美食家の名から命名された「ブリヤサヴァラン」は、その名にふさわしいリッチなコクと素晴らしい口溶けのチーズです。表面は白カビに覆われ、中の組織はきめ細やかでクリーミーです。
¥2,000
フランス・ブルゴーニュ地方で作られているシェーヴル。樽栓の形で親しまれている円筒形で組織はしっかりしています。外皮に美しいブルーグレーのカビをまとい、水分を充分に飛ばしながら熟成させているので、中はきめ細かくゆで栗のようにホックリとした食感です。少しの酸味と凝縮した旨みやコクを味わえます。マダムHISADAに熟成士への道へ進む事を決心させた、思い出のチーズです。
¥3,600
街の名前からつけられたリヴァロは、数種のA.O.C.を生み出しているノルマンディ地方で最も古くから作られています。香りの強いチーズとして親しまれています。弾力のある組織で外皮からは香ばしい酵母の香り。外皮は香りが強いので、お好みで取り除いてお召し上がり下さい。
¥2,451 ~ ¥4,800