
世界のチーズ専門店。フランス、オランダ、イタリア、スイス、ポルトガル、イギリス、スペインを中心に様々なタイプのチーズを販売
これ一つで3種類の異なるおろし金が!チーズを料理に使う際、溶けやすく削るのに便利なグッズ。
¥1,375
6/22(水)-26(日)にお届けします。搾りたてのミルクで作る 本物のフレッシュチーズ!
¥1,281
北海道産の本格ウォッシュタイプ。若いときは穏やかですが熟成が進むと個性の強い風味になります。
¥1,920 ~ ¥6,400
ブリー、カマンベールと並ぶ、白カビチーズ3兄弟のひとつ。カマンベールより一回り大きく作られています。このクローミエは、無殺菌乳を用いた伝統的な製法を守り続けた作り手がひとつひとつ丁寧に仕上げています。ベルベットの様な外皮が少し色付き始めたら食べごろの証。香りが強くなってきたら、外皮部分はお好みで取り除いてお召上がり下さい。
¥2,451 ~ ¥4,801
栗の葉の上で熟成させた本格派のシェーヴルです。若い状態での組織はしっとりとしており、熟成が進んでもカチカチのセックにはなりにくく、ねっとりした食感になり、コクを楽しむことができます。
¥2,500
イタリア・ヴェネト州で長年、熟成チーズに携わるカルペネド一家の手掛けるブルーチーズです。カルペネド家の家長、つまり父であるアントニオさんがはじめて熟成にチャレンジしたのは1976年。とある伝説を耳にしたからでした。「戦時中、ワインの樽の中にチーズを隠したところ、変化しておいしくなったと聞き、実際に実験してみるとよい成果が得られました。」これをきっかけにアントニオさんはチーズ熟成士の道を歩むことに。当時イタリアでは、チーズを熟成するという発想はあまりなく、先駆者的な存在となりました。他では味わえない熟成士の情熱と愛情がこもったチーズです。
¥2,460 ~ ¥4,920
シルクのようになめらかなダフィノワに香り良いハーブとガーリックがたっぷり混ぜ込んで周りにもふんだんにまぶしてあります。ワインやビールに!
¥2,238 ~ ¥8,951
スッと溶ける口当たりで後味に爽やかな酸味があります。塩分も市販のフレッシュクリームチーズより控えめです。搾りたてのミルクを使って作られ、安定剤、防腐剤、調整剤、着色料等を一切使用していない本物のフレッシュチーズです。まずはそのまま食べてみてください。季節のフルーツを添えたり、サラダに載せたり、お好みのハーブやスパイスと合わせても美味しくお召し上がりいただけます。
¥1,180
昔ながらの製法で、無殺菌乳を使用して作る元祖カマンベールです。多数のメーカーがあり、同じ製法、同じ原料でも全て味が違います。マダムヒサダがセレクトした本場のカマンベールをじっくり味わって下さい。熟成とともに外皮は段々茶色く変化し、外側から柔らかくなり深みのある香りとコクが出てきます。香りが強くなってきたら、外皮部分はお好みで取り除いてお召上がり下さい。
¥2,650
【6/9-11お届け限定】南イタリアから直送、出来立てをご賞味ください!
¥2,000
かわいい四つ葉のクローバー型のシェーヴル。味わい豊かで芳醇な白ワインや香り良い吟醸酒と合わせるのもおすすめです。
¥2,201
ボフォール、アボンダンス、ルブロションなど古くから名チーズを生産しているサヴォワ。そのサヴォワで、呼称統制はなくとも地元の人々に親しまれているのがグリュイエール。熟成は長くありませんがミルクの風味を生かした仕上がりです。そのままカットして食べたり、すりおろして料理に使ったりと、スタンダードながらチーズらしい美味しさを楽しめます。サヴォワ風フォンデュにも欠かせないチーズです。
¥1,950 ~ ¥7,801
低塩で、風味もマイルド。わずかにナッツやクルミを思わせるような甘味が感じられます。スライスしてサンドイッチにしたり、よく溶けるのでオムレツにもオススメです。ヨ-ロッパでは、サンドイッチや、チーズフォンデュ、オニオングラタンスープ、オムレツ、ピザなどのチーズ料理には欠かせない代表的なチーズです。
¥2,051 ~ ¥4,101
ワインやオリーブオイルの名産地である、トスカーナ州の羊乳を原料とするハードチーズです。塩味は比較的マイルドで熟成の若いものは弾力があり、羊乳のまろやかさ、甘みのある風味を楽しめます。6か月以上の熟成になると他のイタリアハードチーズのようにしっかりとした組織感とコクを感じる事ができます。かつての伝統的な製造は3月に始まり春の間中行われており『カチョ マルツォリーノ』(3月のチーズ)と呼ばれていました。
¥1,861 ~ ¥3,721
日本でもカルボナーラやサラダに使われるおろして使う粉チーズとして知名度が高まっているチーズ。その為、原産国イタリアでカットして真空パックされたものが多く出回っていますが、小さくカットして時間が経ったものはどうしても風味が落ちやすくなるのと、品質を保つ為の真剣パックはビニールのプラスチックの様な香りをチーズが吸ってしまい雑味を感じる原因になります。HISADAグループで扱うペコリーノロマーノは他のチーズ同様、日本でホールから切り立てで新鮮でチーズ本来の美味しさを楽しんでいただけます
¥1,561 ~ ¥3,121